母の家
高齢で少し足の具合を悪くされたお母さまの為のお住まいです。北道路からのアプローチは緩やかな階段と将来的に車いすにも対応できるスロープを設け、床高さまでの段差を解消しています。明るく社交的なお人柄もあって、毎日誰かが訪問されるとのこと。南の庭に面したパブリックスペースには小上りの畳スペースを設け、堀座卓とすることで来訪者と団らんしやすくし、人数が多い時には和室と一体で使えるようにしています。
|
|
玄関から居間方向を見る。北の玄関でも上部が吹抜ていて伸びやかな空間、上がり框の段差を10センチに抑え、足腰への負担を軽くしている。 |
居間の畳コーナーから。上部の吹抜けからの光で明るく、 |
|
|
和室から居間方向を見る |
居間と和室の間の3枚引込み障子を閉めたところ。 |
|
|
玄関ホールの吹抜けは居間の吹抜けと2階ホールでつながっている。 |
|
|
|
階段ホール |
外観。洗い出し仕上げのアプローチは杖使用で |
![]() |
![]() |
お母様の部屋。LDKと洗面の2方向にアプローチできる。 |
トイレ。オレンジのアクセントクロスで明るく。 |
|